こんにちは!今回は一風変わった眠気対策があるので紹介。なんでもヨガで使われているんだとか。
ところで、眠気と言えば受験生や仕事をする大人の人まで幅広く悩みをきかせているいるものですよね〜。僕もよくこいつとは戦っていますがやっぱり眠気があるのとないのとでは集中力が明らかに違いますね。
そんなこんなで今日紹介するのは僕も愛用しているものです。場所問わず、1分でできて極めて即効性の高いものなので是非参考に!
眠気を飛ばすポイントは呼吸にある。
ではさっそくですが、今日紹介する眠気対策はある呼吸法です。
「呼吸法」なんて聞くとなんか胡散臭く感じたり本当に効果があるのか怪しく感じる人もいると思いますが、今回紹介するのは科学で効果が認められているものなのでご安心を。
最近では呼吸法を認知行動療法に使ったりと医学の面でも効果が認められているんで呼吸法にマイナスイメージがある方は考えを改めてみるといいかと。
眠気をぶっ飛ばして集中力を高めるカパーラバーティ
眠気を飛ばして、集中力、やる気を底上げする効果を持つ。そんな呼吸法がヨガの世界に存在していました。その名も「カパーラバーティ呼吸法」というものです。
初めて聞いた時はなんだそれって思いましたがかなり簡単なので大丈夫です〜。
以下、手順です。
- 背筋を伸ばす。
- 腹式呼吸で鼻からゆっくりと限界まで吸う。
- へその下に力を入れて一気に鼻から出す。
この1〜3を10回から15回ほど繰り返します。ポイントは3の吸った分を一気に出すというところです。これがこの呼吸法のミソです。
鼻から思いっきりふんっ!!と出してください。僕はこれで何度か鼻水を出してしまったのでそこだけは気をつけて・・・。
リズムの違う呼吸が神経を刺激する。
この呼吸をすることで集中力を上げたり、活力(いわゆるやる気)を上げることができるんですが、なんでそんなことできるのかというと、「リズムの違う呼吸をすることで交感神経、副交感神経の両方を刺激できる」からみたいです。
息を吸っている時間の方が長いこの呼吸では、興奮を司る交感神経が優位になるのでこのような効果があるんだとか。
実際に僕もよく使ってますがかなり効果あるんですよね〜。眠かったらとりあえずこれからやるくらいには愛用しております。
眠気と戦う全ての戦士たちよ!これを武器に今日から戦え!
と、いうことで是非使ってみてくださいね〜!
コメント